ブログスバスバ(==)ノ

大阪・京都の大学生が、身近に発見したことなどを綴ります。

グータラな冬休みを終えて 2019年

 

 

 

こんにちは!

 

僕はこの冬休み、昼夜逆転しまくりのありえない生活を送っていました。どういう日常だったかというと、

 

起床:13時

TV・ネット:〜14時25分

塾バイト:15時〜18時30分

スーパー:19〜24時

晩御飯・風呂・アニメ:〜4時

就寝:4時

 

こんな感じの毎日でした。何回か先輩やら友達やらとご飯に行ったり遊んだりしましたけど、基本こんな毎日です。この生活は6日まで続きました。寝たのは4時で、6時起床でした。

2時間睡眠にしては普通に過ごせました。調子に乗った僕は2日連続で4時寝を試みました。ちなみに今日は2限からでしたので、起きるのは8時半までに起きれればセーフです。

 

しかし実際に起きたのは…

 

13時!!

 

はい、2限のドイツ語終わってる…

ちゃんと数えてはないんですけど、去年結構サボっちゃったんですよね…

もし3分の1超えてたら再履修確定です(^^;;

 

 

18時から部活があったのでそれはちゃんと行きました。そして行きの電車で僕は悟りました。

 

こんな生活やったらアカン。

 

ということで今日からはメチャメチャ規則正しい生活にして、迫り来る期末テストの勉強もして、生活にどんな変化が現れるか報告していこうと思います。

 

※9日  2時間睡眠

10日 13時間睡眠

でした泣

 

この土日で死んでも直したる!!!

【センター試験体験談】④本試験2日目帰宅後 自己採点

どうもみなさんこんにちは!スバルです。

 

今日2本目の記事ですが、ここでは自己採点についての話をしようと思います。

試験の翌日、予備校などにデータを送るための自己採点をするから、試験当日は自己採点をするな、と学校の先生に言われいていたのですが、どうしても気になった僕は、東進の自動採点システムで自己採点しました。

 

これはWeb上のマークシートみたいなのに答えを全部入力して、「採点ボタン」を押すと一気に点数と○×が分かるというものです。

 

国語

 

自信は全く無かったものの、早く国語の点数を知りたいという欲望が抑えらえれず自己採点しました。

これは現代文と古文漢文が別々だったので、まず現代文から

 

多分60点くらいなんだろうな…と思っていたところ…

 

 

96点!!!

えーーーーーーっ!!!!!!
夜の11時に全力で叫びました笑笑

 

多分人生で1番の嬉しい誤算でした。とは言ってもセンターは合計勝負ですので、続く古文漢文も自動採点へ。結果はそれぞれ35、36点でした。僕にしては本番の緊張の中でよく頑張った方です。

 

合計167点という、国語が超絶苦手な理系としては奇跡的な点数を取りました!

 

地理

 

地理は可もなく不可もなしという感じだったので、何の緊張もなく自動採点しました。結果は75点。まあこんなもんだろうな、と思いひとまず安心しました。ムーミンが間違っていたのだけ異様に悔しかったです笑

ところが翌日、学校でみんなと話すと地理が簡単だったということが判明!!

正直メチャメチャ焦りましたね〜

 

英語

英語はタコの問題が意味不明過ぎて、メチャメチャいやいややりました。案の定、タコの問題ともう一つの長文がボコボコで、逆に文法熟語問題がほぼ合っているという僕としては大変不思議な正誤状態でした。結果は160位やったと思います。

 

英語リスニング

リスニングはもともと得意だったので40くらいはあるやろ、なんて思っていたら、まさかの28点でした。もう泣きそうになりました。これを読んでるみなさんは、試験当日までいつも通り英語を聞くようにしましょう。試験当日もです!1日のうちで、試験が始まってから英語を聞き出すのと、ある程度前から英語を聞いているのとではやっぱり違ってきます。

 

数学

来ました、僕にとっての大戦犯

言っちゃうと、1A78点、2B79点でした。

もうね、あの時は死のうと思いましたね。本当に。試験中の自分をボコボコにしたくなりました。でも時すでに遅し。1番自信のあった理科へ。

 

理科

僕が15分で1周した物理。○つけしていくと…あれ、本当に×が一つもない!これはもしかして…

 

 

満点だーーーーーーーー!

 

満点でした。人生で初めて全国のテストで1位になりました

(いや1位タイ何人おるねん!笑)

 

続く化学は…

 

92点!!!

 

化学大嫌いの僕にとっては会心の一撃です。とは言っても、知識問題の勘が冴えまくっていたからなんですけどね笑

 

 

 

 

総合

全教科総合で83%でした。目標は88%くらいだったので、かなりショックでした。

 

まあこんなことにならないためにみなさんがするべきことは、

  • 当日まで英語音声はちゃんと聞く
  • 眠いかもと思ったら魔剤でも何でも飲む!

の二つです。

 

 

それではみなさん、最後まで全力で駆け抜けてください!!!!

 

 

【センター試験体験談】 ③本試験2日目

 

二日目(理系教科)

数学1A

試験が始まるまでは本当に覚醒してたんです、それがセンター特有の作業のような問題を解いているうちに…

 

休み時間

僕は悩みました。会場の中の自販機にレッドブルが売られていたのです。そう、魔剤の一種です。でもカフェインを摂ると頭が鈍くなることをそれまでの受験勉強期間で実感していたのと、210円がもったいないこと、流石に次は60分間ギンギンの状態で受けられるだろう、という油断で…

 

数学2B
くっそー!さっきの俺、なんで210円をケチった!ちょっと頭がにぶっても起きてる方が…(以下略)

 

昼休み

はい、放心してました。後ろの女の子は同じ高校の人だったんですが、苦笑したようなお前何してんねんっていう目でこっちを見てきました。言いたいことは分かる、でもそんな目でこっちを見ないでくれ!!(涙)

 

理科①物理

僕は1教科目に物理を選びました。苦手な化学を先に持ってきて時間を士気を下げたくなかったからです。センターパックしかやったことがなかったので本試験の難易度はよく分かっていませんでした。物理のページを開くと…

メチャメチャ簡単でした。センターパックやってたお陰で全く動揺しなかった。いやよかった。ありがとう高校! 15分くらいで全部解き終え、苦手な化学に取り掛かろうか悩むも一応見直しを!ということで見直しをすると、2問ミスが! 物理は1問4点なので、計8点でした。いや〜、見直してよかった〜

 

化学

さて、1週間泣きながら化学の検定教科書を読み続けた成果は出るのか!?

一応全問解けました。でも、無機化学や高分子化学の知識問題はうる覚えでした。

 

 

 

試験が終わると、試験会場の門には応援に来てくださっていた先生方が!!

物理の先生を見つけ、「メチャメチャできました!1年間ありがとうございました!」とお礼をしましたね。ちゃんと成果を出せた時に恩師に会えるのは展開的に物凄く熱かったです!

 

続いて、自己採点編を投稿します。

【新コンテンツ】 note 始めました!! 

みなさんこんにちは!!

 

突然ですがnoteって知ってますか!?

 

最近noteってサービスがあるってことを知りました。これはまあ、Twitterのタイムラインみたいな感じで記事が流れてくるってやつで、ライターの方は記事に値段をつけることができて有料で売れるというサービスです。

https://note.mu/subaruaki7

リンクを貼っておきます。こっちもバンバン更新していこうと思うので、よかったら見てください!

【センター試験体験談】②本試験 1日目

みなさんこんにちは!どうもスバルです。

今日は昨日に引き続き、センター試験の体験談をしようと思います。今回は本試験 初日、文系教科試験についてです。

 

地理

まずまずの出来。まあ75点くらいか。

試験問題にムーミンが出てきた伝説の回。ホントはムーミンじゃなくて後ろの絵にヒントがあって、ムーミンがどこの国なのかは知っている必要がない…らしいのですが、やっぱり雑学的にムーミンがどこの国か知っている人がいたでしょうから地理のテストとしては不適切だと思います。

 

 

国語

いつも通り4→3→2→1番の順番で。

漢文:まあまあ。

古文:あんまり、

小説:意味不明

評論:???

 

もうね、絶望でした。試験会場の外の木が風に揺られていたことだけがなぜか印象に残っています。

 

 

英語

最後の方にあった惑星探査の話、意味不明でしたね。まあタコだって言われてみれば納得できますけど…

こんな人生をかけた大戦とはそぐわない綺麗な夕焼けが窓の外から差してきたのを覚えています。

 

 

 

英語リスニング

今でも覚えています、(1)。確か男性が自分の妻にどこかに出かけた時に女の人と撮った写真を奥さんに見せるんです。すると奥さんが「一緒にいるのは誰!?」って激怒して…

そのあと一気に集中が切れました。いやそもそも直前期に英語を聞く時間を減らしていたせいで英語耳が落ちていたのもあるんでしょうけど…

 

試験が終わってから帰るまでは多分一人で帰りました。1月の6時といったらもう真っ暗でしたので、駅までの15分くらいは二日目のプレッシャーでどうかしてしまいそうでした。

その夜、なぜか寝付けなかった僕はおもむろに携帯でYouTubeを開き、水溜りボンドの動画を開いたのである…

 

 

www.youtube.com

 

この動画だけやたら印象に残ってます笑

 

それでは受験生のみんな、これを読んだら勉強するんだぞ!

 

それでは〜ノシ

【センター試験体験談】① 直前期 2018

みなさんこんにちは!どうもスバルです。

 

今日は、僕のセンター試験体験談について述べようと思います。と言っても、本試験が1月19日とのことですので、直前期から、当日の様子、その後の数日の過ごし方について述べようと思います。

 

受験生は、気休めにでも読んでください。

それ以外の方は、センター試験を受ける方は参考に、それより後の世代の方はへ〜くらいに読んでください。

 

センター直前期

 

センター直前期は、僕の通っていた高校では毎日のようにセンターパックを解いていましたので、学校が始まるまでと放課後にセンターパックの直しをしていました。センターパックは本試験よりも遥かに難しいので、点数が7〜8割でもあまり凹まないようにしていました。

 

英語

英語は、単語はシステム英単語、文法対策はアップグレードを使っていました。しかし、センター対策をする前は専ら2次試験の記述対策をしていたので、忘れている部分も多く、苦手なセクションだけアップグレードの復習をする、という具合でした。

 

リスニングは、電車の中で速読英単語の上級編を聞いていました。

どうしてセンターなのに上級編を使っていたのかというと、

  • 上級編は難単語や難しい構文多く掲載されているので、2次試験のための学習にもなる
  • そもそも耳を鍛える練習なので、単語や文がちゃんと聞き取れるかということを念頭に置いていた

という意図がありました。

 

個人的には、センター演習では長文では基本的に満点だったのですが、文法・熟語問題で失点していることが多かったので180点が限界でした。

リスニングは40点くらいでした。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

システム英単語改訂新版 (駿台受験シリーズ) [ 刀祢雅彦 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/1/9時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

速読英単語1必修編改訂第6版 [ 風早寛 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/1/9時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

速読英単語1必修編CD改訂第6版対応 (<CD>) [ Z会出版編集部 ]
価格:2808円(税込、送料無料) (2019/1/9時点)

楽天で購入

 


 

 

以上が僕の中で、センター対策の基礎となった本です。ぶっちゃけこれがある程度できたらセンターの過去問なんて屁でもないと感じられると思います。

数学

数学は、直前まで2次試験対策ばかりしていたせいでセンターのようなスピード重視のテストでは時間が全く足りなくなっていました。

数学1Aでは95点くらい、数学2Bでは90」点くらいでした。特に2Bは本当に時間がありません。同じ問題を何回もやって直前までスピード感を鍛えましょう。はっきり言って、たくさんの問題を解くより、少ない問題を何回も解いた方が得られるものが多いです。

 

2回目なら、「あ、1回目、この辺で遅くなったんだよな。ホントはここ飛ばして次の問題やった方がよかったな。次からはそうしよう。」

という気づきが得られます。

 

国語

国語は僕が小学生の頃からの因縁教科でした。高校で某大手予備校から引き抜かれた大物先生に教えていただいたお陰で、最低でも7割くらいは取れるようになっていました。

直前期は、

現代文→過去問や予想問題を丁寧に解く。2、3回解ければ理想。

古文漢文→過去問や予想問題を解きつつ使っていた文法書・単語帳・句法書などをもう1度チェックしましょう。このチェックで10点くらい上がると思いますし、穴を塞ぐ最後のチャンスだと思ってください。ここで気づけたあなたは勝ち組です。

みんな過去問をやることに必死で大切ないことを忘れていますから。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

読んで見て覚える重要古文単語3153訂版 [ 武田博幸 ]
価格:885円(税込、送料無料) (2019/1/9時点)

楽天で購入

 

市販の中で一番力になりました。 

 

 

物理

物理は多分1番得意でした。2次レベルで完成していたのですが、やはり物理で大切なのは教科書だと思います。間違えた問題は教科書をもう一度復習しましょう。何か使っていた参考書があるならそれも見ましょう。教科書のコラムなどから問題が出ることも結構あるので、それを読めるとなお良いです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

体系物理第6版 (体系シリーズ) [ 下妻清 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/1/9時点)

楽天で購入

 

僕の物理の勉強は教科書とこの本でした。教科書の虫食いのようになっているので、何回も解きながら体に染み込ませていくイメージです。

化学

化学は理系教科の中で1番苦手でした。化学って覚えることメチャメチャ多いじゃないですか。1、2学期にハイレベルな問題を解くことに時間を取られていたので、暗記する時間がほとんど得られなかったのが原因です。直前期は、電車の中でリスニングをすることをやめて、今まで開いたこともなかった検定教科書を読みまくりました(特に無機化学有機化学)。

 


 

 普段からこの本を読んで、反応の仕組みなどを理解しておいたお陰で、直前期に教科書を読みまくって試験に間に合わせるという技ができたんだと思います。

 

地理

地理は学校の先生の指示に従っていました。というのは、過去問6年分を3回解く、という勉強法です。何回もやってたら、聞かれてることは結局同じなんだな、とか、何が大事か、何を見ればいいのか、というのがだんだんとわかってきます。地誌問題は各年度に大問1問分でしたので、もっと色々な問題に触れたいと思い、予備校の出している予想問題を解いていました。


 

この本は超あっさりと、しかし大切なことはちゃんと書いてあるんで直前期に1日で通読して最終チェックに使うといいかもしれません。実際僕が買った時も1ヶ月切ってました。 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

短期攻略 センター 地理B <三訂版>
価格:1026円(税込、送料別) (2019/1/9時点)

楽天で購入

 

 

 

こういう問題集は地誌問題の経験を増やすのに使うといいと思います。

 

 

みなさん最後まで頑張ってください!!

 

【魔境】個別塾講師バイト 【バイト体験談①】

みなさん、こんにちは!どうもスバルです。

 

僕は小学生の頃に、地元の小規模な塾に通っており、そこで中学受験対策をしました。

大学生になってから、塾生時代の級友たちがその塾の個別指導コースで講師のバイトを始めたので、僕も便乗してバイトを始めました。

 

生徒との駆け引き(保護者へ)

始めた時のモチベーションはそりゃー高かったです。

勉強に悩む生徒達にどうすれば成績UPの手伝いができるだろうか…なんてことも考えました。

ある程度 頭のキレる子や、私立中学などに通っていて、高校受験塾に行く意味がない子なんかの担当になれれば、話は簡単です。だって、授業中に新単元の導入をしたら、勝手に理解して解き進めてくれるんですから。

 

問題は、高校受験塾に入ろうとしたけど、入塾テストで明らかに集団クラスについていけないレベルだと分かり、仕方なく個別指導塾に入った子です。

こういう子のレベルは想像以上に低いです。

 

新しい単元の解説をして、簡単な確認問題を一緒に解き、そのあとについてる練習問題を宿題にする。毎週、範囲を指定して単語テストやら計算テストをやってもらうわけです。

でもね、そんなこっちの気持ちもつゆ知らず、彼らは宿題や小テスト勉強ができてなかったり、親にぐずってサボるんです。サボるとどうなるか…授業がなくなって給料がもらえなくなるわけです。

 

他にも、生徒が余りにもできてなさ過ぎると、こっちも声を荒げて怒ります。するとどうなるか…

大概の場合、1回休んで、次の回で塾長に「君は降板だよ」って肩たたきに合います。

もちろん担当生徒が減るということは、担当授業が減るということで、給料も減ります。これは講師からすると面白くないわけですよ。

 

では講師達はどうするか。そう、生徒に嫌われないように、余りたくさんの課題は出さず、授業中も生徒に気に入られるためにその子が興味のある雑談をふんだんに取り入れ、生徒に悪いところがあっても怒らなくなるんです。

 

保護者の立場から見れば、生徒はそんなに嫌そうに塾に行っている風でもないし、勉強しているんだろうな、成績上がるんだろうな、って温かい目で見守っているんだろうと思います。

はっきり言います。

個別指導塾なんて行っても、成績上がるなんてよっぽど真面目な人か頭のいい人だけです!

以上で述べたとおり、個別指導塾の講師達は、生徒に気に入られるように、生徒と駆け引きしています。成績を上げようなんてことは二の次です。

そうと分かったら、 無理矢理でも集団指導に変えるか、通信教育に切り替えましょう。こっちの方がよっぽどいいです。

それに個別指導って、内容クソな割に高いですからね。

 

進研ゼミ中学講座、高校講座

 

無料の資料もありますので、以下から資料請求だけでもしてみてくだい。 きっといい出会いがあると思います。

 

バイト希望者へ

以上で、なぜか保護者に向けて語ってしまいました。個別指導バイトが気になってこのページを見てくれた人、ごめんなさい。

今から本題に入ります。

上で述べたとおり、はっきり言って、個別指導バイトはガチャゲーです。そりゃー、「医学部行きたいです!」って言うような中学生から、「三単現?なにそれ」って言うような高校生まで相手にしなきゃいけないわけですから。

 

まさしく個別指導塾は魔境です。

 

まあ僕が通ってる塾だけかもしれないけど。

 

それに生徒に気に入られようとするために色々工夫するなんて、情けないよ?

 

時給がいいようには見えてるけど、それはうわべだけで、実際は、

  • 授業が始まる30分前には講師室で待機しなければならない
  • 授業に向けて予習しなければならない
  • 休み時間などは給料に含まれない
  • 授業後は暗黙の了解で生徒の質問に無給で答えなければならない

なんてことを考えると、コンビニとかスーパーとかの普通のバイトと大差ないし、時間によっては大学にもスーツで行かないといけないことも考えると、塾講師のバイトは総合的に見て星1つかせいぜい2つレベルだと思う。

 

地元の塾やから入りやすいやろ〜なんて理由で入らなければよかった。

 

この記事を読んでるみんなは個別指導塾なんかでバイトしないでくれ。

 

 

ちなみに以前紹介したこのサイトにも割と塾講師の案件はのってる。

集団指導で探すならどうぞ!笑